土間コンor砂利or芝 地面にあった素材選びのコツは?

外構工事において地面の素材選びはとても重要です🐣

今回は、地面の素材としてよく選ばれる〈土間コン〉〈砂利〉〈芝〉について、どの素材がどんな環境にあっているのか外構工事会社が詳しく解説します!

 

地面の素材を選ぶポイント

①見た目

やはり1番は見た目ですよね♪生涯住む場所だからこそ自分の納得できる景観を最優先に考える人が多いと思います。

②メンテナンスのしやすさ

どんな素材でもメンテナンス自体は必要です。しかし素材によってメンテナンスのしやすさ・頻度が変わるので無理なく定期的にできるか、自分の生活スタイルにあった選択をしましょう!

③実用性

どの素材をどの場所に使うのかも重要なポイントです。例えば駐車場スペースに芝を敷くとタイヤ痕や重みで、すぐに汚れてしまいます。長く使うためには実用的ではありません…

④費用

費用にも大きな差があります。土間コン・砂利・芝の中でもさらに細かく種類が分かれているので一概にどの素材が安い!とは言えないのですが、相見積もりをしてみるのがおすすめです♪

 

土間コンクリート

メリット

①雑草が生えない

②虫が寄ってこない

③掃除がしやすい

④水はけが良い

⑤耐久性が高い

駐車場にピッタリの素材です

デメリット

①夏場は地面が熱くなる

②ひび割れ・変色する場合がある

土間コンクリートの詳しい解説はこちらから➡https://www.fk-industry.com/?p=2468

 

砂利

メリット

①価格が比較的安い(種類によって変動します)

②種類が豊富

③水はけが良い

④少なくなれば継ぎ足したり、素人でもDIYできる

→土間コンの目地に敷いたり、狭い場所や家の裏手など人目につかない場所にもおすすめ

デメリット

①掃除がしにくい

②強風が吹いたり人が行き来すると砂利がずれる

砂利の詳しい解説はこちらから➡https://www.fk-industry.com/?p=2695

 

芝(天然芝の場合)

メリット

①自然を感じられる景観

②やわらかいので転んでも安心

③夏場は熱くなりにくい

④ガーデニングを楽しめる

子供・ペットがいるご家庭におすすめ

デメリット

①水やり・草刈りなどのメンテナンスが必要

②日に当たらない場所だと枯れてしまう

③雑草が生えやすい(人口芝+防草シートにすると雑草対策になります)

人工芝についての詳しい解説はこちらから➡https://www.fk-industry.com/?p=2410

防草シートについても解説しています➡https://www.fk-industry.com/?p=2586

 

お庭の基礎となる地面がしっかりしていないと、後々壊れて手直しが必要になったり…追加の費用がかかってきてしまいます。なので、見た目や費用面だけでなく将来を見据えて施工計画をたてる必要があります。

それぞれのメリット/デメリットを踏まえて後悔のない外構をつくりましょう🐣

 

株式会社FK工業は相談・お見積り無料です🐣

広島で外構工事エクステリア工事をお考えの方はぜひお気軽にお問い合わせください!

新築外構工事、エクステリア工事、リガーデン工事の他にも塗装工事や電気工事なども承っております。
お問い合わせはトップページの専用フォームまたはLINEから
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました