【春の花粉対策】洗濯物の外干し悩みを外構工事で解決!!

春といえば…「花粉」の季節ですよね。特に2~4月は花粉の量がピークになるので、洗濯物の花粉対策にお悩みの人が多いのではないでしょうか。本記事では、そんなお悩みを外構工事で解決する方法をご紹介します♪

外干しの花粉対策には“サンルーム”

花粉対策で1番おすすめしたいのは“サンルーム”です♪

LIXIL

サンルームとは、雨天時でも洗濯物を乾かせるように、ベランダ部分に囲いを取り付けたスペースのことで、花粉・PM2.5・虫なども防ぐことができるので、お家の立地環境によっては大活躍のエクステリア商品です。

LIXIL/サニージュ

LIXILのサニージュ[1階用][2階用]の設置スタイルが豊富に展開されており、ベランダの位置やライフスタイルに合わせて仕様を選択できるのが魅力です。

LIXIL/サニージュ

LIXIL/サニージュ

LIXIL/サニージュ

LIXIL/サニージュ

YKKAP/ソラリア

ソラリアは、厳密にはサンルームではなく“テラス囲い”という括りになります。

YKKAP/ソラリア

YKKAP/ソラリア

サンルームとテラス囲いは、見た目はほぼ同じですが造りが微妙に違います。

【サンルーム】コンクリートの基礎工事が必要。イメージとしては増築が近いです。

【テラス囲い】コンクリートの基礎工事は不必要。サンルームよりも、もう少し気軽に施工できます。

YKKAP/ソラリア

YKKAP/ソラリア

サンルームの注意点

サンルームはガラス張りなので、きれいに保つためには定期的な掃除が必要です。また、閉じっぱなしではなく、1時間に1分程度の換気が推奨されています。

最後に

天候関係なく、洗濯物を干せるのは大きな魅力ですが、デメリットがあることも理解して、設置を検討しましょう(^^)/

広島で外構工事をご検討中の方

職人として長く経験を積んだ営業担当が、お打ち合わせ~完工まで丁寧にご対応します♪

・2023年の施工件数は300件以上

・お見積り作成/相談は無料です

\ ご相談・お見積り無料 /

CONTACTお問い合わせ

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました