今回は、「お庭を部屋として利用できる」をコンセプトにLIXILから発売されている“プラスG”について詳しくご紹介します。ぜひ最後までご覧ください♪

LIXIL/プラスG
プラスGとは
プラスGは、「お庭を部屋として利用できる」をコンセプトに開発された商品です。〈Gフレーム〉〈Gスクリーン〉〈Gウォール〉〈Gルーフ〉のパーツから自分好みのデザインを選ぶだけで、敷地全体をおしゃれに彩ることができます♪
プラスGシリーズ自体は2007年から発売されており、リニューアルや追加を繰り返しながら今日まで多くのお家で採用されています。
4つのパーツ
①Gフレーム
敷地を自由自在に仕切るために必要なのが“フレーム”です。柱とフレームを組み合わせて、後に紹介するスクリーンや屋根を取り付けるための土台になります。
カラーは全8色展開で、洋風・和風問わずにどんな外構イメージにも合わせることができます。
②Gスクリーン
「日差しや外からの視線を防ぎたい」「何かアクセントがほしい」そんな時におすすめなのが、“スクリーン”です。目的に合わせて、約20タイプ以上の中から自分好みのデザインと色を選択します。
デザイン性に特化した意匠パネルや…
引き戸機能を備えたスクリーンなど…
子供やペットがいるご家庭は、スクリーンで周りを囲うと安全ですね。
③Gウォール
Gウォールは、空間を仕切るための“壁”です。デザインに合わせて2つのタイプから選択できます。
セラミックタイル
⇒1200角の大判サイズのセラミックタイルを使用した、存在感抜群のウォールです。重厚感のあるデザインなので、住宅の顔となる門柱や門塀代わりに採用するのがおすすめです。
タイルのカラーは使いやすいブラック系の3色展開です。
ラッピングボード
⇒温もりを感じる木目調のウォールです。室内にいるかのような雰囲気をデザインできるので、屋外リビングや住宅のアクセントとして使用するのがおすすめです。
④Gルーフ
雨風や日光を遮り、屋外で長く過ごすために必要なのがGルーフです。4つのタイプから選択して、敷地や屋外環境に合わせて過ごしやすい空間をつくりましょう。
さいごに
それぞれの敷地やお家に合わせてデザインできる“プラスG”いかがでしょうか?すごく便利なシステムなので、これから更に認知度が上がっていくと思います(^^)
設置をご検討中の方は【株式会社FK工業】にご相談ください!
広島で外構工事をご検討中の方
職人として長く経験を積んだ営業担当が、お打ち合わせ~完工まで丁寧にご対応させていただきます♪
・2023年の施工件数は300件以上
・お見積り作成/相談は無料です
\ ご相談・お見積り無料 /CONTACTお問い合わせ